第五回 シドニーのホームステイの達人 畑野百合さん

日本からオーストラリアに初めて長期で滞在する、という場合、英語の上達を目指したり、現地の人との交流を考えた時に、ホームステイという選択はごく自然に出てくると思いますが、どこに頼めば良いのか、、、というのが心配かと思います。
百合さんは、オーストラリア在住歴も長く、多くのホームステイの斡旋をして来られ、シドニーのホームステイビジネスで成功されていらっしゃる方とのご紹介を受けました

それでは、ドキドキの百合さんのインタビュー記事をご覧下さい

インタビュー スタート!
豪人スタッフ(以下豪)>百合さん、はじめまして!
由起さんからのご紹介ということで、インタビューにお応えいただきありがとうございます。
早速なのですが、オーストラリアへ来られた時期を教えてください。
百合さん>はじめまして。畑野百合と申します。
1992年4月に来ました。
豪>在豪歴23年以上なのですね

オーストラリアへはどういう経緯で来られ、現在に至るのですか?
百合さん>オーストラリアへは、ワーキングホリデーで来ました。
日本で6年間OLをやっており、それなりに日々楽しい生活を送っていましたが、
なぜかいつも何か新しいことに挑戦したいという強い思いがありました。
明確な目標はありませんでしたが、まずは環境をすべて変えて
何か興味や関心を持てるものが見つけられればと思いOLを辞めシドニーに来たんです。
豪>そうなのですね。
「何か新しいことに挑戦したい」という気持ちが強いと言うことですが、
何か、特別な経験がお有りなのですか?
百合さん>はい、実は学生時代は度を越えた恥ずかしがり屋で、
そんな自分がすごく嫌で高校の時、それを克服するため決死の覚悟で演劇部に入りました。
極度の恥ずかしがり屋の私には毎日が地獄でしたが、今辞めたら何も変わらないと思い、
何とか3年間継続することが出来ました。
その結果、周囲の人達や自分にも目に見えてわかるほど自分が変わりました。
あくまでも自分の中での小さな基準をもとにですが、
その時に人は変われるんだと思い今までに味わったことのない感動を覚えたのがきっかけで、
常に何かに挑戦したいという気持ちが芽生えるようになったような気がします。
豪>ご自身の経験から芽生えたお気持ちだったのですね。
では、どうしてオーストラリアを選ばれたのですか?
百合さん>凄く安易な理由ですが、海外に住むことが初めてだった為、
親も心配すると思い、イメージ的に安全で明るいシドニーを選びました。
豪>シドニーは都会でもクリーンなイメージがありますもんね。
現在はどちらにお住まいですか?
百合さん>シドニーです。
昔から美しいビーチや海への憧れがあり、
シドニーでも透き通る青いビーチに囲まれたノーザンビーチエリアに
来豪してから23年間住んでいます。
特に夏は、夜9時近くまで明るいのでアフター5にビーチ沿いを散歩したり、
ピクニックをしたり泳いだりとのんびりできて1日を十分有効に楽しめるのが魅了です。
豪>23年間シドニーなのですね!
シドニーのことならお任せ!という感じで頼もしいです

ちなみに、これまで行かれた事のあるオーストラリアの都市は?
百合さん>子供達が小さい時は、QLD州(クイーンズランド州)やキャンベラに旅行でよく行きましたが住んだことはありません。
豪>そうなんですね。
ちなみに、日本へはどれくらいの頻度で帰国されていらっしゃいますか?
百合さん>今までは、2年に1回くらいのペースでしたが、
ここ最近、やっと1人で帰国できるようになり、
家族とゆっくり過ごせる時間が取れるようになったので、
これからは年に2回位は帰国をしたいと思っています。
豪>良いですね!
飛行機の便数も増えましたからね

お仕事についてお尋ねしてみました
豪>これまでにされたお仕事をできる範囲で教えて下さい。
百合さん>シドニーに来てからは、市内の免税店で2年ほど仕事をし、そのあと旅行会社で数年勤務して、その時に日本人の学生をオーストラリア人家族が受け入れて
一緒に生活をするホームステイに興味を持ち、
退職後、現在の仕事でもあるホームステイの仕事を始めました。
始めた当時は、ホストとして登録していただく家庭を訪問するだけでドキドキでしたが、
現在はどこまでホストとしての自覚や責任を理解してもらえるか
ということが訪問の第一目標となりました。

現在では、シドニー近郊に1000件以上のご家庭にホスト登録をしていただいており、
個人予約から10人程の団体から
修学旅行のような大型団体(最大350人位)の受け入れを行っております。

豪>1000件以上のホスト登録とは大規模ですね

ホストファミリーとお客様をつなぐ役目をされていると思うのですが、
信頼関係がキチンとできていらっしゃるからなのでしょうね。
では、お仕事でも趣味でも、何か現在気になっていることはありますか?
百合さん>希望としては、新しい言語を学びたいです。今後の仕事に役立てばいいなぁと思うからです。
豪>そうですね。
今はいろんな国からオーストラリアに来られる人が多いので、
多くの言語が話せたら、いろんな国からの人を受け入れられるようになりますね。
百合さん>はい、あくまでも目標(理想)ですが、少しでも事業が拡大できればと思っています。
また、いつまでも新しい事に興味を持ち自分なりに挑戦して、
日々少しの緊張をもって生活することが大切で人生を楽しくする方法だと思うからです。
豪>「新しいことへの挑戦」というのは百合さんのキーワードですね

本当にステキで尊敬します。
ちなみに、ホームステイを紹介されているウェブサイトはお持ちですか?
百合さん>すいません、ウェブサイトはメンテナンス中です。
シドニーでのホームステイをご検討中の方がいらした場合、
hsaccess@pacific.net.au
こちらのメールアドレス宛に、日本語でご連絡いただければ詳しくお伝えできるかと思います。
最後に豪人.comを見ている方々に一言!
百合さん>私も日々奮闘中ですが、やっぱり昔の人の言葉は深いですね。
失敗は成功の基!!
人生1度きり、失敗を恐れず挑戦して行きましょう。
どんな結果であれきっと将来何らかの役に立つはずです。
Enjoy your life ★
インタビューを終えて
23年という在豪期間の中で、いつも新しい挑戦をされてきたからこそ、1000件以上のホスト登録のあるホームステイビジネスを成功に導いて来られたのでしょうね。
百合さんのインタビューで、大きな挑戦で無くても、一歩、いや半歩だけでも進むのも挑戦なんだな、、、と感じました。
オーストラリアという場所は、土地も大きく、人もおおらかなので、更に大きな挑戦ができる場所なのかもしれません。
今何かに悩んでいる人も、ちょっと足を踏み出してみられてはいかがでしょうか

百合さん、ありがとうございました!!
Homestay Access
連絡先:hsaccess@pacific.net.au
連絡先:hsaccess@pacific.net.au
次回は百合さん百合さんからのご紹介でステキな方にインタビューさせて頂きます。
お楽しみに

Posted by 豪人 2015年11月02日